では植え替え開始 まずは鉢の裏を見ますとなにやら怪しい針金に気がつきました。 これは多分、松盆栽を鉢に固定するための針金と思われるのでバチンッ!と切ります。 ぐりぐり!ぐぐ!っと引っ張りますとスポンッ!と錦松が抜けて一安心 ミニ盆栽基礎講座を読んでくださっている方からこんなご質問をいただきました。 前回自分で植え替えしたものは、植え替えの時期が判りますが、 オークション等で購入したものは『時期』が判りません。 これ、みんな思うことかもしれま "購入した盆栽の植え替え時期の見分け方" の続今回は、 「赤松の剪定&植え替え。 」を行いました。 普通は黒松や赤松の剪定は、 (芽切りとも言います)7月~8月にかけて行うのですが、この松は去年剪定を行なわなかったので、葉が伸び放題で見苦しくなってしまいました。 芽の状態が元気であれ
盆栽 五葉松 植え替え 奈良 庭 吉野の庭師 風人園のブログ