
夏の樹木 多摩丘陵で出会える植物たち 多摩丘陵へ行こう
細かく切れ込んだ総苞に包まれて青や白、ピンクの花が開きます。 科属:キンポウゲ科クロタネソウ属 漢字表記:黒種草 花期:5~8月 収穫期:7~8月 花色:青、白、赤紫色 利用部位:果実、花 利用法:ドライフラワー(果実)、クラフト、鑑賞密に生える細い枝に梅の花に似た小さなピンク色の花を多数付けます。126 テンニンカ (天人花) フトモモ科 テンニンカ属 東南アジアの熱帯・亜熱帯地方原産の常緑低木テンニンカ(天人花)。春~夏、芳香のある赤紫色や紫色の花を付ける。