アジサイは、梅雨の季節に綺麗な花ですが、形や名前などをよく見てみると 「こんな種類も あったんだ! 」 と、意外にインパクトがあって面白かったりします。 今回は、愛知県の紫陽花の名所「片原温泉あじさいの里」に展示されていた、少し変わった品種などをご紹介します。アジサイの種類とは アジサイの種類は、大きく2種類に分けられ、 ガクアジサイ(額紫陽花)という日本古来からある品種と、セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)という日本より西洋へ渡って品種改良された品種 になります。 セイヨウアジサイは、中国等を経由してフランスやドイツ、ベルギーや皆に人気の紫陽花「柏葉アジサイ」 母の日に人気の紫陽花「ダンスパーティー」 深い青色の山アジサイ「藍姫」 白い可憐な紫陽花「アナベル」 万華鏡の様な紫陽花「万華鏡」 名前の通り、お砂糖色「シュガーホワイト」 マイナーな2種類の紫陽花
![え あじさいの花って本当はここ 意外に知らないあじさい豆知識 Zekkei Japan え あじさいの花って本当はここ 意外に知らないあじさい豆知識 Zekkei Japan](https://cdn.zekkei-japan.jp/images/articles/dbe5437d227f68bb8618e00b0e9b0ac3.jpg)
え あじさいの花って本当はここ 意外に知らないあじさい豆知識 Zekkei Japan